口と顔の痛み.info」は原因不明の口腔顔面部の痛みに苦しむ患者さんと、口腔顔面痛の診断と治療を行う歯科医師(または医師)のための情報サイトです。 口腔顔面痛とは、英語のOrofacial Painの邦訳で、文字通り口腔と顔面部に発現する痛みのことをいいます。 (Orofacialは、oral(口)とfacial(顔)を組み合わせた造語です。)
また、口腔顔面痛学そのものもOrofacial Painと呼ばれています。 口腔顔面痛学は、米国口腔顔面痛学会(AAOP:American Academy of Orofacial Pain)を中心に、1990年代後半から急速に世界の歯科医学界に普及しつつある歯科の新分野です。本邦にも2000年に日本口腔顔面痛学会が設立されています。

日本口腔顔面痛学会の専門医・認定医の居る施設の一覧表

専門医、認定医のいる施設

 


非定型歯痛(顔面痛)、舌痛症、口腔内灼熱症候群と診断されてこのHPを訪れた方へ
まずは、「患者さんページ」の「非定型歯痛・顔面痛」の解説をご覧になってください.

非定型歯痛・顔面痛

「数ヶ月から数年にわたり、起きている間中 間断なく続く痛みが歯や口の粘膜に起こっている」、しかし「食事のときは痛みが消失する」という方は上記の病気の可能性があります。原因は脳の中で痛みの感じ方が変わっているからであり、根の治療や歯根端切除術、抜歯は無効です。第一選択薬は(三環系抗)うつ薬です。まずは、「疾患の説明」の中の「非定型歯痛・顔面痛」の解説をご覧になってください。ご自分の痛みと比べ、この疾患だと思われる場合は、さらに「患者さんのページ」の中の「患者と家族の心得」「痛みの治療に使う薬(トリプタノール)」をご覧になってください。(現在ページの統合作業中です。)


歯科医師のための口腔顎顔面痛 脳と心と痛みの科学(2021/03/10刊)

Contents
第1部 身体疾患
1 筋筋膜痛(myofascial pain)
CHAPTER 2 頭痛
CHAPTER 3 神経障害性疼痛(神経痛)
CHAPTER 4 口腔顔面部の特発性疼痛疾患
      口腔灼熱痛症候群(BMS)
      持続性特発性顔面痛/歯痛(PIFP/PIDAP)
CHAPTER 5 運動障害
      不随意運動ージスキネジア・ジストニア
CHAPTER 6 虚血性心疾患

第Ⅱ部 精神疾患
CHAPTER 1 精神疾患の分類と診断基準
CHAPTER 2 身体症状症
CHAPTER 3 パーソナリティ障害
CHAPTER 4 身体症状症患者・パーソナリティ障害疾患者への対応(危機管理)
CHAPTER 5 ~抑うつ障害群~うつ病
CHAPTER 6 ~強迫症および関連症群~醜形恐怖症/身体醜形障害
CHAPTER 7 ~統合失調症スペクトラム障害および他の精神病性障害群~統合失調症
CHAPTER 8 ~統合失調症スペクトラム障害および他の精神病性障害群~妄想性障害
CHAPTER 9 ベンゾジアゼピン系薬剤(抗不安薬と催眠鎮静薬)
CHAPTER 10 抗うつ薬

 


 

診断と治療の詳細は、私たちの本「口腔顔面痛を治す」の以下のページをご参照ください。

P27 脳の中で起こる痛み
P48 非定型歯痛
P58 非定型顔面痛
P61 舌痛症/口腔内灼熱症候群
P71 治療法 薬のリスト
P80 使わない方が良い薬(精神安定剤・睡眠薬)
P85 抗うつ薬の使い方と副作用

 


 

サイト執筆者

井川雅子  : サイト責任者
静岡市立清水病院口腔外科( 054-336-1111  口腔顔面痛外来担当 毎週木曜日8:30-17:00:完全予約制 )
国際医療福祉大学 三田病院 ( 03-3451-8121 口腔外科 毎月第3水曜午後:完全予約制)
学会専門医
米国口腔顔面痛学会(AAOP) ボード認定専門医
日本口腔顔面痛学会 指導医、理事
日本顎関節学会 専門医
日本頭痛学会 専門医

 *AAOP 日本頭痛学会 (日本頭痛学会専門医

略歴
1984年 東京歯科大学卒業
1984~1990年 慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室助手
1990 年~現在 静岡市立清水病院口腔外科非常勤歯科医師
2011 年~現在 日本歯科大学臨床教授
2012 年~現在 神奈川歯科大学,国際医療福祉大学三田病院非常勤講師

 

サイト管理者

小笠原滋  : 東京都武蔵野市イーデント歯科室

 

 


HOME